ヒント

このブログは note にも投稿しました。

2025 年 11 月 7 日、高尾山に行きました。今日は、私の二回目の高尾山です。初めて高尾山に行ったのは、2025 年 9 月でした。夏の終わりで暑かったです。でも今日は秋で、涼しかったです。

京王線の線路

京王線の線路

京王線の高尾山口駅で降りました。この電車は昭和 62 年(1987 年)に作られました。

昭和62年の『東急車両』

昭和62年の『東急車両』

高尾山のリフトで山の上まで行きました。そして、歩いて山の頂上まで行きました。40 分ぐらいかかりました。

高尾山のリフト

高尾山のリフト

高尾山から東京が見えました

高尾山から東京が見えました

とても古い木がありました。450 歳をこえています。

今度は少し西の方へ行きました。階段がたくさんありました。

でも、紅葉台には人がいなくて、静かでした。

紅葉台からの景色

紅葉台からの景色

紅葉台から富士山が見えました。

紅葉台で休んだあと、一丁平に行きました。

一丁平に行ったあとで、高尾山の頂上まで戻りました。

これは何ですか?

これは何ですか?

天気は晴れでした。 高尾山の頂上から富士山が見えました。夕日がとてもきれいでした。

そのあと、高尾山のケーブルカーで下まで行きました。

ケーブルカーの高尾山駅:標高472m

ケーブルカーの高尾山駅:標高472m

ケーブルカーの清滝駅:標高201m

ケーブルカーの清滝駅:標高201m